1993 | 収集

1993年

1993年1月号
新春エッセイ  
小島の春 小泉健男
小篆文字の漢代吉語銭 高木繁司
『旗本札図録』を編集して 百田米美
古札界の動向―日本古札協会の発足 小槌義雄
愛着の背ア母銭 太田一弥
奇 遇 吉田昭二
七福神に泉運を願って 三納一益
古宮清泉譜未見銭の確認 椿井琢光
米沢藩札の年代を探る 鈴木正敏
「犬山札」関連札 本美吉朗
浄法寺の山内天保銭 瓜生有伸
―新春エッセイ了  
年頭にあたって 貨幣の持つ奥行を強み 会田六郎
一顧一唱/目標は絶え間なく 郡司勇夫
1992年を回顧して オークション&コイン書 石井栄一
アメリカ貨幣史(15)50セント銀貨(1) スティーヴン・ロウエル
外国コイン収集小事典(37)タ行 木暮俊夫
穴銭を楽しむ(11)北宋銭の縦の分類―5 松本裕之
九州銭の収集と研究(51)長崎貿易銭(6)元豊通宝縮字 坂井博文
ワールドコインオークションから 中堅のコインに人気  
銀座コインオークションから   
新発行コイン
1993年2月号
コイン時評/モダン金貨考 第4回日本コインオークションから 湖 蓮
オーストラリア スターリング・コイン史 ふたはしひでお
昭和発行の日本紙幣の最初組・最終組について 魚谷弘之
コラム/日本紙幣の記号と番号の変化 編集部
講座・江戸期の金貨と金座(17)明治新政府の金座接収と金座の終焉(5) 西脇 康
アメリカ貨幣史(16)50セント銀貨(2) スティーヴン・ロウエル
穴銭を楽しむ(12)北宋銭の縦の分類―6 松本裕之
古銭の裏景色(5)空 小泉健男
外国コイン収集小事典(38)チの項 木暮俊夫
新発行コイン  
世界の造幣便り  
九州銭の収集と研究(52)長崎貿易銭(7)元豊通宝容弱 坂井博文
秋田鍔銭の手変わり 仮称「百足鍔銭」 菅原直登
1993年3月号
コイン時評/消費者心理の変化 湖 蓮
世界の紙幣よもやま話(第一回)
世界の新発行紙幣紹介―旧ソ連邦・旧ユーゴ連邦諸国 末次節男
世界の造幣便り  
オーストラリア1シリング銀貨の研究 ふたはしひでお
コラム/リレー連載=コインの遊歩道(1)
フリードリヒ2世の「崩御ターレル」 遠井貞国
一顧一唱 海外渡来銭の終末 郡司勇夫
第25回東京大井古銭会「熱海大会」から 主役を果たす希少中級品  
講座・江戸期の金貨と金座(18)明治新政府の金座接収と金座の終焉(6) 西脇 康
穴銭を楽しむ(13)北宋銭の縦の分類―7 松本裕之
古銭のうら景色 特別企画 師弟対談(その1)古き皮袋に新しき酒を 小泉健男氏・川田晋一氏
九州銭の収集と研究(53)長崎貿易銭n(8)元豊通寳遒勁 坂井博文
新発行  
外国コイン収集小事典(39) 木暮俊夫
南部藩内鋳天保銭に関する覚え書 工藤英司
1993年4月号
コイン時評/裾野を広げる 湖蓮
スイスバンク・コーポレーション(バーゼル)のオークションから(1)
進むコイン価格の二極化 大谷雄司
古南鐐二朱判について―田沼意次の財政と補助貨幣 こばしかわひでお
一顧一唱 貯金箱異説 郡司勇夫
穴銭を楽しむ(14)北宋銭の縦の分類(8) 松本裕之
コラム/表紙説明 1824年 見本貨  
郷土札の研究 尾張藩札の漉かし所(上) 安藤 栄
古銭のうら景色 特別企画 賽の河原で石を積む(師弟対談) 小泉健男・川田晋一
リレー連載=コインの遊歩道(2)コレクション賛歌 中野実
外国コイン収集小事典(40)テの項 木暮俊夫
新発行コイン  
世界の造幣便り  
中国貨幣誌便り「陜西金融」「中国銭幣」  
貨幣文レポート 水戸藩でつくられた寛永通宝
1993年5月号
コイン時評/花の60代 湖 蓮
中国銭范の初歩的な考察(1) 川田晋一・佐藤成男
スイスバンク・コーポレーション(バーゼル)のオークションから(2)
進むコイン価格の二極化 大谷雄司
一顧一唱/江戸時代銭貨の鋳造期間 郡司勇夫
穴銭を楽しむ(15)北宋銭の縦の分類(9) 松本裕之
コラム/話題の「加納夏雄展」から 第4回国際コインコンヴェンションで
併催・パンフレットでも17点の下図を紹介  
郷土札の研究 尾張藩札の漉し所(下) 安藤 栄
古銭のうら景色 特別企画 趣味と学問の両立(師弟対談3) 小泉健男・川田晋一
九州銭の収集と研究(55)長崎貿易銭(10)元豊通宝行書 板井博文
コラム/リレー連載=コインの遊歩道 
ギリシア・モダーン・コインのミントマーク  
新刊書評 国立資料館編『江戸時代の紙幣』 小槌義雄
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(41)トの項 木暮俊夫
東京国際コインコンヴェンションの話題
1993年6月号
コイン時評/市民権(1) 湖 蓮
プロイセン王国の貨幣(1)―フリードリヒ1世(1701-1713) 遠井貞国
コラム/中国陝西省銭幣学会考察団が来日  
中国銭范の初歩的な考察(2) 川田晋一・佐藤成男
講座・江戸期の金貨と金座(19)明治新政府の金座接収と金座の終焉(7) 西脇 康
国立銀行紙幣の収集家向一覧表 郡司勇夫
九州銭の収集と研究(56)長崎貿易銭(11)祥符元宝 板井博文
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(42)トの項 木暮俊夫
全国各地貨幣研究会一覧(1)  
コラム/岩手県立博物館第35回企画展「お金と人の世」を開催
1993年7月号
コイン時評/市民権(2) 湖 蓮
プロイセン王国の貨幣(2)
―フリートリヒ・ヴィルヘルム1世(1713-1740) 遠井貞国
中国銭范の初歩的な考察(3) 川田晋一・佐藤成男
講座・江戸期の金貨と金座(20)明治新政府の金座接収と金座の終焉(8) 西脇 康
穴銭を楽しむ(16)北宋銭の縦の分類(10) 松本裕之
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(43)トの項 木暮俊夫
九州銭の収集と研究(57)長崎貿易銭(12)天聖元宝 坂井博文
コラム/米寿をお迎えになった小葉田淳先生
1993年8月号
1993年版 古南鐐二朱判の分類法(1) こばしかわひでお
プロイセン王国の貨幣(3)―フリードリヒ2世(1740-1786) 遠井貞国
中国銭范の初歩的な考察(4) 川田晋一・佐藤成男
講座・江戸期の金貨と金座(21)明治新政府の金座接収と金座の終焉(9) 西脇 康
コラム/中国貨幣誌だより「中国銭幣」、「陝西金融」  
穴銭を楽しむ(17)北宋銭の縦の分類(11)松本裕之  
九州銭の収集と研究(58)長崎貿易銭(13)嘉祐通宝 板井博文
新発行コイン
世界の造幣だより
外国コイン収集小事典(44)ナの項 木暮俊夫
全国各地貨幣研究会一覧(2)  
コラム/兵庫貨幣会30周年記念大会訪問記
ロシアだより
1993年9月号
コイン時評/砂金と布と銅銭 蓮 湖
プロイセン王国の貨幣(4)―フリードリヒ・ヴィルヘルム2世(1786-1797) 遠井貞国
中国銭范の初歩的な考察(5) 川田晋一・佐藤成男
1993年版 古南鐐二朱判の分類法(2) こばしかわひでお
講座・江戸期の金貨と金座(22)明治新政府の金座接収と金座の終焉(10) 西脇 康
コラム/円はキザ野郎?  
九州銭の収集と研究(59)長崎貿易銭(14)煕寧元宝楷書・篆書 板井博文
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(45)ニの項 木暮俊夫
随想/上州鉛銭の探求と発表 梅沢信夫
コラム/第26回九州貨幣協会別府大会報告
コラム/諏訪コインクラブ創設20周年記念大会報告
1993年10月号
世界の紙幣よもやま話/世界の新発行紙幣紹介―ヨーロッパ諸国(その1) 末次節雄
座談会/符合銭の縦の分類をめぐって 小島伸二・松本裕之・
川端新一・矢野勉(司会)
プロイセン王国の貨幣(5)
―フリードリヒ・ヴィルヘルム3世(1797-1840)その1 遠井貞国
1993年版 古南鐐二朱判の分類法(3) こばしかわひでお
趣味を語る…絲印放談 小泉健男・宮本昭七・
岡戸靖夫
個性派の古寛永たち/古寛永分類補遺(1)「御蔵銭」 赫 璋
九州銭の収集と研究(60)長崎貿易銭(15)治平元宝 板井博文
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(46)ノの項 木暮俊夫
コラム/日本古札協会全国大会 より一層の親睦を
1993年11月号
古貨幣考証のあり方/「和布刈宮」銭について 沢井敬一
コラム/和布刈絵銭 郡司勇夫
講座・江戸期の金貨と金座(23)/明治新政府の金座接収と金座の終焉(11) 西脇 康
プロイセン王国の貨幣(6)―フリードリヒ・ヴィルヘルム3世(1797-1840)その2 遠井貞国
個性派の古寛永たち/古寛永分類補遺(2)「広 郭」 赫 璋
世界の紙幣よもやま話/
世界の新発行紙幣紹介―ヨーロッパ諸国(その2)  
九州銭の収集と研究(61)長崎貿易銭(16)紹聖元宝 板井博文
古銭のうら景色/オモリ三題 小泉健男
新発行コイン   
外国コイン収集小事典(47)ハの項 木暮俊夫
コラム/日本古札協会全国大会 より一層の親睦を
1993年12月号
安政一分銀Z型 松江正治
プロイセン王国の貨幣(7)―フリードリヒ・ヴィルヘルム4世(1840-1861)その2 遠井貞国
古銭のうら景色/新寛永銭譜 小泉健男
個性派の古寛永たち/古寛永分類補遺(3)「吉田銭広永の背大郭と背小郭」 赫 璋
講座・江戸期の金貨と金座(24)/明治新政府の金座接収と金座の終焉(12) 西脇 康
九州銭の収集と研究(62)長崎貿易銭(17)元豊通宝 板井博文
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(48)ハの項 木暮俊夫
世界の紙幣よもやま話/世界の新発行紙幣紹介―ヨーロッパ諸国(その2)  
コラム/第8回みちのく古銭大会訪問記  
コラム/江戸の風俗と絵銭「籠抜け」  
コラム/京都趣味の会満10周年記念大会