更新履歴
1985年
|
From my Collection 大革命以降のフランス大型銀貨 川崎英男 新春座談会 初期皇朝銭をめぐって 小川浩・後藤良則・瓜生有伸 古紙幣私考(1)出合い 郡司勇夫 日本の絵銭(1) 浅間銭 赤坂一郎 未見札拝見(6)摂津高槻藩音物札(義明)銀三分 選者:小槌義雄 アドヴァンスド・コレクター入門(40)☆景気のいい話 ☆名品コイン イタリー 1911年 5リレ銀貨 D―143(王国50周年記念) 東野英夫 現行コイン産直収集法(38)シンガポール ふたはしひでお 九州銭の収集と研究(22)加治木洪武 中字背加 坂井博文 私の好きな一枚(1)呉三桂の背字銭 中島忍 穴銭入門(27)開元宋宝・開元元宝・開元化宝・開元福宝・開国通宝・開定通宝・開開宝宝・開通通宝・花開清香・花寿延命 静岡いづみ会 初心者のための中国歴代銭(24)北宋の銭貨(12)景祐元宝 増尾和之 ヨーマンカタログ53次(127)国王オラフ5世を描く…ノルウェー 斉藤省吾 世界の新発行コイン 角度を変えて貨幣収集を見た(18)初詣のことなど 後藤新太郎 |
|
コイン時評/スイスバンクのオークション展望 酒 雲 世界の新発行コイン コイン収集とは?(12月8日第1回「世界のコイン友の会」講演) 木暮俊夫 取材日記/収集界は変わる―「世界のコイン友の会」が初会合 古紙幣私考(2)鑑別眼の調整 郡司勇夫 日本の絵銭(2) 穴一銭 赤坂一郎 未見札拝見(7)大和御免銀札下市町本町輿沢田屋作右衛門宝暦二年(1752)壱匁 選者:小槌義雄 角度を変えて貨幣収集を見た(19)鄭成功と永暦通宝 後藤新太郎 新春座談会・余話1 備前国岡山銭座 現行コイン産直収集法(39)カナダ ふたはしひでお アドヴァンスド・コレクター入門(41) ☆コレクションの歯止め ☆名品コイン キプロス 1928年 45ピアストル銀貨 英国統治50年記念 Y―21 東野英夫 ヨーマンカタログ53次(128)記念貨が面白い…パキスタン 斉藤省吾 穴銭入門(28)漢興・漢通元宝・漢元聖宝 静岡いづみ会 初心者のための中国歴代銭(25)北宋の銭貨(13)皇宋通宝 増尾和之 九州銭の収集と研究(23)豊後元祐 中字背一幻足元ほか 坂井博文 |
|
コイン時評 6万ドルのアイスクリーム 酒 雲 古寛永各銭種の存在率(秋田地方の現存資料から) 大西良彦 古紙幣私考(3)発行者と流通地の問題/発行年次のこと 郡司勇夫 私の好きな一枚(2)「仰永」大様母銭 太田一弥 日本の絵銭(3) 鏡屋銭 赤坂一郎 未見札拝見(8)近江八日市 嶋村庄左衛門 金壱円 選者:小槌義雄 アドヴァンスド・コレクター入門(42) ☆入札代行業 ☆名品コイン フランス 1815年 5フラン銀貨 D―85A 東野英夫 現行コイン産直収集法(40)サン・マリノ ふたはしひでお 世界の新発行コイン ヨーマンカタログ53次(129)世界最小・最大貨あり…パナマ 斉藤省吾 新春座談会・余話2 沖ノ島出土の皇朝銭 穴銭入門(29)咸平元宝 静岡いづみ会 九州銭の収集と研究(24)加治木洪武 背木類 坂井博文 初心者のための中国歴代銭(26)北宋の銭貨(14)皇宋通宝 増尾和之 |
|
明治期安政手一分銀(劣位一分銀) 一分銀研究会 角度を変えて貨幣収集を見た(20)東京五輪から20年 後藤新太郎 コイン時評 会場はまさに戦場―SBCのオークションから 酒 雲 アドヴァンスド・コレクター入門(43) ☆今が買いのチャンス ☆名品コイン オーストリア 1857年 2ターレル貨(南部鉄道完成記念 D―20) 東野英夫 世界の新発行コイン 現行コイン産直収集法(41)中国 ふたはしひでお 古紙幣私考(4)アルバム整理終了まで/銭幣館時代の補充 郡司勇夫 日本の絵銭(4) 銅打印銭 赤坂一郎 未見札拝見(9)木曽地方 米壱駄 九州銭の収集と研究(25)長崎元豊 容弱正元の手変わり 坂井博文 穴銭入門(30)咸平通宝・咸元通宝・咸道通宝・咸徳元宝・咸惣元宝・咸通玄宝・咸康元宝・咸雍通宝・咸淳元宝・咸宜通宝 静岡いづみ会 ヨーマンカタログ53次(130)熱帯の野生生物を描く…パプア・ニューギニア 斉藤省吾 取材日記/強かった古金銀(第17回東京大井古銭会熱海大会) コラム:「仰永」大様母銭 小泉健男 |
|
コイン時評 100フラン金貨を750枚 酒 雲 世界の新発行コイン ある古銀通用触状に関連して(上) 細川曾山 コラム:新刊紹介 坂本成弘著『寺社福銭記念銭拓影集』 角度を変えて貨幣収集を見た(21)大泉五十の銅銭笵 後藤新太郎 未見品誌上交歓(1)古寛永水戸長永大字(濶縁)母、元豊通宝不知銭母銭ほか 未見札拝見(10)常陸水戸藩産物諸品直仕入切手 銀三匁 選者:小槌義雄 アドヴァンスド・コレクター入門(44) ☆二十年後 ☆名品コイン コスタリカ 1831年 8レアル銀貨 C―5 東野英夫 現行コイン産直収集法(42)フィリピン ふたはしひでお ヨーマンカタログ53次(131)FAO貨は入手難…パラグアイ 斉藤省吾 私の好きな一枚(3)綫環(エンカン)五銖伝形 佐藤文彦 古紙幣私考(5)戦後の古札界の状況/古札の意外な実態 郡司勇夫 日本の絵銭(5) 紋切銭 赤坂一郎 九州銭の収集と研究(26)加治木洪武 背福・背浙類 坂井博文 |
|
コイン時評 新発見 酒 雲 金銀貨史話(1)なぜ丁銀と称するか 他 瀬戸浩平 ある古銀通用触状に関連して(下) 細川曾山 未見品誌上交歓(2)宣和通宝 背陝鉄母銭(降宝) 他 未見札拝見(11)太政官札金拾両広島藩年割上納加印 選者:小槌義雄 コラム:コミュニケーション/円首刀「王人」 橋本冬彦 古紙幣私考(6)新しい華やかな展開/専門研究会の発足 郡司勇夫 日本の絵銭(6) 五位堂銭 赤坂一郎 九州銭の収集と研究(27)加治木洪武 無背銭と大中背治 坂井博文 新発行コイン 話題:化石魚「シーラカンス」コイン―コモロ諸島 斉藤省吾 アドヴァンスド・コレクター入門(45) ☆舶来品を買おう ☆名品コイン パルマ 1815年 5リレ銀貨 D―204 東野英夫 現行コイン産直収集法(43)最終回 ガーンジィ ふたはしひでお ヨーマンカタログ53次(132)小型低額貨は入手難…ペルー 斉藤省吾 |
|
From my Collection アンハルトの大型銀貨(1806-1914 12点) 東野英夫 新発行コイン 話題:鯨の仲間のコイン―ジャマイカほか 日本の絵銭(7) 大型絵銭 赤坂一郎 角度を変えて貨幣収集を見た(22)琉球の三世銭 後藤新太郎 初心者のための日本の軍票(1) 寺田近雄 取材日記/ひと味違った中味―第11回国際貨幣まつりから 未見品誌上交歓(3)淳化元宝広穿真書 ほか 古紙幣私考(7)地方史に学ぶ/現物整理開始 郡司勇夫 未見札拝見(12)京都「津の喜」商品切手 選者:小槌義雄 私の好きな一枚(4)豊後元祐中字背左月 坂井博文 コイン時評 パリの航空ショー 酒 雲 アドヴァンスド・コレクター入門(46)☆イスラエルの旅から ☆名品コイン オーストリア 1877年 1ターレル銀貨 D―30 (カール・ルドヴィヒ 旅行者クラブ完成記念) 東野英夫 ヨーマンカタログ53次(133)通常貨4たび変わる…フィリピン 斉藤省吾 最新コイン書案内(1)カタログ時代から研究書の時代へ ふたはしひでお |
|
コイン時評 アメリカの話題三つ 酒 雲 金銀貨史話(2)名称だけの太平元宝ほか 瀬戸浩平 日本の絵銭(8) 大迫猿曳駒 赤坂一郎 古紙幣私考(8)発行者の問題点 郡司勇夫 アドヴァンスド・コレクター入門(47)☆古い物には価値がある ☆名品コイン(47)イル・ド・フランス 1810年 10リーブ銀貨 C―11 東野英夫 新発行コイン 話題:カレイ・ヒラメ類のコイン―トルコほか 初心者のための日本の軍票(2)軍票収集法 寺田近雄 未見品誌上交歓(4)皇宋通宝篆書ほか 「背四道」発生についての私見 矢野勉 ヨーマンカタログ53次(134)記念貨を多数発行…ポーランド 斉藤省吾 角度を変えて貨幣収集を見た(23)趣味はゆとりの産物 最新コイン書案内(2)今、充実!コイン百科事典 ふたはしひでお |
|
コイン時評 ハワイ、香港 酒 雲 角度を変えて貨幣収集を見た(24)台湾時代の思い出 後藤新太郎 イギリス連邦のコイン収集(1)総説 楽しいテーマ作りをするために(1) 木暮俊夫 金銀貨史話(3)日唐求法巡礼行記から ほか 瀬戸浩平 古紙幣私考(9)発行者の問題補遺/流通区域の謎 郡司勇夫 日本の絵銭(9) 農鶴駒 赤坂一郎 未見札拝見(13)石見津和野藩弘化改印八拾文 選者:小槌義雄 新発行コイン エビを描いたコイン―南・北イエメンほか 未見品誌上交歓(5)淳煕元宝折二背十二 ほか アドヴァンスド・コレクター入門(48)☆最近出版事情 ☆名品コイン ヴェネチア 1848年 5リレ銀貨 D―207、208 東野英夫 初心者のための日本の軍票(3)明治・大正時代 寺田近雄 ヨーマンカタログ53次(135)船コインがよい…ポルトガル 斉藤省吾 最新コイン書案内(3)注目あつめるバックグラウンド書 ふたはしひでお コラム:楽しき古文銭/大泉五十背文銭 佐藤冬彦 |
|
コイン時評 オークション・シーズンへ 酒 雲 背文「一」新寛永銭の鋳地について 細川曾山 日本の絵銭(10) 南部絵銭 赤坂一郎 金銀貨史話(4)遣唐の資を助く ほか 瀬戸浩平 初心者のための日本の軍票(4)支那事変軍票 その1 寺田近雄 未見品誌上交歓(6)光緒通宝 宝源局ほか 選者:小槌義雄 古紙幣私考(10)地方色と時代色/紙幣用紙と印刷方式 郡司勇夫 イギリス連邦のコイン収集(2)楽しいテーマ作りをするために(2) 木暮俊夫 新発行コイン タコを描いたコイン―ツバルほか アドヴァンスド・コレクター入門(49)☆表と裏 ☆名品コイン ギリシャ 1851年 5ドラクマ銀貨 D―116 東野英夫 ヨーマンカタログ53次(136)植民地時代のコインは入手難 斉藤省吾 最新コイン書案内(4)輝かしい権威書たち(1) ふたはしひでお |
|
コイン時評 話題三つ なぜ大人気?/香港での落札結果/新しい金貨カタログ 酒 雲 日本の絵銭(11)変型絵銭 赤坂一郎 初心者のための日本の軍票(5)支那事変軍票 その2 寺田近雄 古紙幣私考(11)徳川幕府の紙幣対策 郡司勇夫 未見札拝見(14)和歌山藩松坂羽書 選者:小槌義雄 新発行コイン 美しい毒魚「ミノカサゴ」を描くコイン―パプアニューギニア 斉藤省吾 アドヴァンスド・コレクター入門(50)☆コレクターへのお願い ☆名品コイン アンハルト ケーテン 1840年 2ターレル銀貨 D―507 東野英夫 イギリス連邦のコイン収集(3)楽しいテーマ作りをするために(3) 木暮俊夫 `88カルガリー冬季五輪記念貨 9月26日から発売に!―カナダ王室造幣局がレセプション 穴銭入門(31)咸豊通宝(その1) 静岡いづみ会 金銀貨史話(5)立テ合とは白い筋 ほか 瀬戸浩平 最新コイン書案内(5)輝かしい権威書たち(2) ふたはしひでお コラム:楽しき古文銭/平字五銖私考 佐藤文彦 コラム:昭和59年銘の硬貨発行枚数に想う 加納芳明 |
|
コイン時評 ノーウェブ女史の中南米貨 酒 雲 座談会/『紀州紙幣史の研究』をめぐって 解明された数々の実態 桧木正巳・西田一郎・小槌義雄 角度を変えて貨幣収集を見た(25)古銭の整理 後藤新太郎 日本の絵銭(最終回) 赤坂一郎 初心者のための日本軍票(6)大東亜戦争軍票(その1) 寺田近雄 古紙幣私考(12)維新直後発行の藩札類(1) 郡司勇夫 新刊紹介:弥永北海道歴史館編『図録・北海道の貨幣』 イギリス連邦のコイン収集(4)楽しいテーマ作りをするために(4) 木暮俊夫 新発行コイン タツノオトシゴを描いたコイン―サンマリノほか 斉藤省吾 穴銭入門(32)咸豊通宝(その2) 静岡いづみ会 最新コイン書案内(6)輝かしい権威書たち(3) ふたはしひでお |