2003 | 収集

2003年

2003年1月号
羊文様のコイン(上) 小谷田修男
◆新春エッセイ◆
車一両切手と藤屋新左衛門 安藤 栄 
還暦記念「尾州半田古札図録」と奇跡の11ヶ月間 本実吉郎
三保公の鉄塊 霞外
公式女銭について 高木繁司
過去45年をかえりみて 小島徳二
新年おめでとうございます 倉本修武
南部の珍銭、伊達石巻銭座の珍銭 昆 和男
今年の干支・羊にちなんで! 天野 進
ドイツコインの年 平石国雄
三種の神器(35年目に叶った夢) 天保仙人
切銭(無文銅銭)と記念銭譜 谷 巧二
1000円札1枚で家が買えた。時代の流れ 中澤貞男
飛びつくな!でも明日あると思うな。 吉田昭二
磨輪調整前の正字背文銭 坂井博文
進まない地方貨の真贋と分類 板井哲也
養真亭・馬島杏雨について 鈴木正敏
シャンク貝の描かれているコイン 野平哲也
秋田天保通報、小様銭 村上栄太郎
古銭会の盛衰-佐嘉幣研の場合 佐藤宣博
貨幣収集界に明るい未来を 堀本 正
北のコイン収集法 大畝 豊
夢みる事と実際できる事 椿井琢光
昨年の銭運と今年の目標 三鍋昭吉
思い出の自分史 山口勝正
新年は手土産をもって師匠の家に遊びに行きましょう 菅原直登
おめでたい話 松尾裕
万延大判の墨書の判定方法をめぐって 谷本茂樹
亀戸小様の母銭 太田一
古寛永分類補遺(最終回) 赫 璋
日本古札協会創立10周年記念全国大会 編集部
古銭会訪問記①秋田貨幣研究会 編集部
ちょっと変った謝恩の宴 編集部
2003年2月号
江戸期の地方金貨(1)甲州金を中心に 西脇 康
中国銭史話(13)三国時代 貨幣でも優劣が見える 中島 忍
万延大判の墨書の判定方法-花押を中心に 谷本茂樹
符合泉志二編(21)政和元宝 小島伸二
コインに描かれた音楽家たち(14)ベートーヴェン 千葉一良
羊文様のコイン(下) 小谷田修男
古文書は私の宝(20)銭座跡を訪ねて~向井町片町銭座現在地~ 瀧田正雄
北朝鮮ウォンの命運 冨田昌宏
古銭会訪問期(2)下町古泉会 編集部
コイントレンド 日本近代貨幣編 編集部
2003年3月号
古代インドの打刻貨幣と土着貨幣 平野伸二
幻の土佐通寶 「富二百・異百」銭と分類について 天保仙人
2003CCFのご案内 編集部 
江戸期の地方金貨(2)甲州金を中心に 西脇 康
「寛永通宝銭譜」余話(1)防長の皇朝銭鋳銭事情 谷 巧二
一分銀の調査報告(24) 再々「安政細字一分銀」について 浅井晋吾
中国銭史話(14) 西晋から隋へ 国乱れ貨幣も乱れる 中島 忍
符合泉志二編(22)政和通寶 小島伸二
コインの文様事典(80) ポルトガル 小谷田修男
清朝銭図説(43) 嘉慶通宝 椿井琢光
古泉会訪問記(3)浅草古銭会 編集部
コイントレンド 日本近代貨幣編 編集部
2003年4月号
万延大判の判定方法について-極印を中心に- 谷本茂樹
国立療養所 長島愛生園の代用コイン         野平哲也
古文書は私の宝(21)水戸虎銭・大黒銭について 瀧田正雄
江戸期の地方金貨(3)-甲州金を中心に- 西脇 康
源氏香「花散里」の刻印を持つ一分銀 浅井晋吾
2003 CCFのご案内 編集部
コインに描かれた音楽家たち ジュゼッペ・ヴェルディ 千葉一良
符合泉志(23)政和通寶 小島伸二
コインの文様事典(81)ポルトガル(7)/スペイン(1) 古谷田修男
古泉会訪問記(4)-京都古泉会- 編集部
清朝銭図説(44)嘉慶通宝 椿井 琢光
英蘭軍の東チモール「保障占領」と幻の通貨 丁 英夫
コイントレンド 日本近代貨幣編 編集部
2003年5月号
辛亥革命の旗 丁 英夫
古文書は私の宝(22)続・銭座跡を訪ねて~金町銭座現在地~ 瀧田正雄
中国銭史話(15)貨幣はどのように誕生したのか? 中島 忍
江戸期の地方金貨(4)-甲州金を中心に- 西脇 康
『寛永通宝銭譜』余話②継承された異永の新種と新種と新々種 谷 巧二
符合泉志 二編(24)政和通寶 小島信二
コインの文様事典(82)スペイン(2) 小谷田修男
清朝銭図説(45)道光通宝 椿井琢光
古銭会訪問記(5)-京都貨幣趣味の会- 編集部
玉塚天保 小泉健男
コイントレンド 江戸期古金銀編(~2003.2) 編集部
2003年6月号
古代ユダヤの歴史と貨幣(1)ハスモン朝の盛衰 酒井俊昭
天保献上大吉小判の美しさを楽しむ 谷本茂樹
中国銭史話(16)貨幣はどのように誕生したのか?②布銭の場合(その1 原始布~空首布) 中島 忍
元文小判 ハネ「文」(時代極印)の存在? 浅井晋吾
『寛永通宝銭譜』余話③ 長門銅母銭「裕字」の新種 谷 巧二
清朝銭図説(46)道光通宝 椿井琢光
古銭会訪問記(6)-内外貨幣研究会- 編集部
コインに描かれた音楽家たち(16)ボブ・マーリー 千葉一良
コインの文様事典(83)スペイン(3) 小谷田修男
コイントレンド 江戸期古金銀編・日本近代貨幣編(~2003.2) 編集部
2003年7月号
2003 CCFのご案内 編集部
古文書は私の宝(23)元文の改鋳 瀧田正雄
古代ユダヤの歴史と貨幣(2)歴史の中のヘロデ大王 酒井俊昭
清朝銭図説(47)道光通宝 椿井琢光
新企画「古文書解読」をお手伝いします 編集部
『寛永通報銭譜』余話(4)変り種三種と新種一品 谷 巧二
コインの文様字典(84)スペイン(4) 小谷田修男
符合泉志 二編(25)宜和通寶 小島伸二
ベトナム戦争-外国支援部隊参戦の証人 丁 英夫
コイントレンド 江戸期古金銀・日本近代貨幣編 編集部
2003年8月号
2003 CCFのご案内
『収集』CCFオークション
(株)日本コインオークションのCCFミニオークション
オークション・ネット コインオークションⅠ
2003年9月号
一分銀の調査報告(25)逆桜記号「C」に続々と手替り! 浅井晋吾
古文書は私の宝その(24)新貨条例 瀧田正雄
コインに描かれた音楽家たち(17)ジョアッキーノ・ロッシーニ 千葉一良
古代ユダヤの歴史と貨幣3 ローマ帝国の支配下で 酒井俊昭
符号泉志(二編)(26)宣和通寳 小島伸二
清朝銭図説(48)道光通宝 椿井琢光
コインの文様事典(85)スペイン(5) 小谷田修男
コイントレンド 古金銀・近代貨幣編 編集部
2003年10月号
寛永通宝の製錬炉跡発見-鋳銭の謎解明に向けて- 編集部
CCF2003特別講演誌上再録(1)一分銀収集の展望 浅井晋吾
符合泉志(二遍)(27)宣和通寳、建炎通寳 小島伸二
中国銭史話(17)貨幣はどのように誕生したのか?(3)斉国の刀幣の場合 中島 忍
清朝銭図説(49)道光通宝 椿井琢光
コインの文様事典(86)スペイン(6) 小谷田修男
コインに描かれた音楽家たち(18)メンデルスゾーン 千葉一良
コイントレンド 古金銀・近代貨幣編 編集部
2003年11月号
コイン時評 小判事始め(六十の手習い) 東野英夫
富本銭再考 音田俊幸
裏猪10円札も年号別の評価を! 谷本茂樹
中国銭史話(18)貨幣はどのように誕生したのか?(4)中国北部の刀幣の場合 中島 忍
清朝銭図説(50)道光通宝 椿井琢光
古文書は私の宝(25) 瀧田正雄
コインの文様事典(87)スペイン(7) 小谷田修男
コイントレンド 古金銀・近代貨幣編 編集部
2003年12月号
コイン時評 新イラク通貨 ヤマネ・ゼーテイラハ
20周年を迎えた中国銭幣学会 編集部
CCF2003特別講演誌上再録(2)一円銀貨の分類(前編) 亀谷雅嗣
紙幣の収集を広めるための状態評価考 谷本茂樹
清朝銭図説(51)道光通宝 椿井琢光
ヘス・ディボ「レアリティセール」参観 東野英夫
カクレキリシタンのご神体 丁 英夫
コインに描かれた音楽家たち(19)オットー・ニコライ 千葉一良
コインの文様事典(88)スペイン(7) 小谷田修男
コイントレンド 古金銀・近代貨幣編 編集部