1989 | 収集

1989年

1989年1月号
◆新春エッセイ
毛利七銭伝 小泉健男
近衛歩兵第一連隊酒保銭 志村仁史
古文書と私を結び付けてくれた包装紙 赤羽根秀一
一地方の通貨事情 ―『石見国美濃郡二篠村々史』より 高木繁司
尾州佐屋宿加藤本陣 本美吉朗
紀州藩鋳天保銭の史料を見る 瓜生有伸
小字俯頭永背元・枝銭 太田一弥
長岡藩札は発行されたか? 鈴木正敏
「胆銅法」と北宋の鋳銭 川田晋一
岐阜中津川の西尾先生をお尋ねして 坂井博文
―新春エッセイ了
新春インタビュー 新しい条件のもとで… 岡 政道
日本の試鋳貨について(1) 東野英夫
銭譜の見方・考え方 郡司勇夫
コイン時評 すばらしいコインを今年も見たい 酒 雲
コラム:表紙説明 20ダカットの代理ターレル  
青宝楼先生追慕 瓜生有伸
日中友好北京旅行記(2)易水変れども 関 道雄
古代~古典期のオリエント・コイン(19)古代インド クシャン(1) 馬場 定美
ヨーマンカタログ53次(162)スワジのライオンの肖像 斉藤省吾
イギリス連邦のコイン収集(35)パレスティナ 木暮俊夫
コラム:講演/慶長期の金貨幣と佐渡座 数々の新事実を示す 西脇 康
新刊紹介:瓜生有伸編「不知銭天保通宝分類譜」(全三冊)
1989年2月号
コイン時評/旅行の際は… 酒 雲
佐渡金の鋳造とその形態について(1) 西脇 康
日本の試鋳貨について(2) 東野英夫
新発行コイン  
古代~古典期のオリエント・コイン(20)古代インド クシャン(2) 馬場定美
日中友好北京旅行記(3)易水変れども 関 道雄
融合文化の落とし子 ―高昌国・高昌吉利銭  
新刊紹介:「中国歴代貨幣大系(全13巻)―第1巻 先秦貨幣(上・下)  
新彊銀幣研究(4)喀什光緒銀圓伍銭 銀 楽
ヨーマンカタログ53次(163)王冠を被った頭文字―スウェーデン 斉藤省吾
特別座談会(1)小川浩氏の足跡をたどって 小泉健男・瓜生有伸三納一益・赤坂一郎
共に歩いた道(1)青宝楼さんとの想い出 郡司勇夫
穴銭入門(69)寛永通宝(古寛永・その10) 静岡いづみ会
新刊紹介:張 恵信著「中国銀錠」
1989年3月号
コイン時評/SBCのオークションから 酒 雲
角度を変えて貨幣収集を見た(51)平成元年の貨幣 後藤新太郎
注目の熱海オークションから 本格的な上昇気流か?  
佐渡金の鋳造とその形態について(2) 西脇 康
日本の試鋳貨について(3) 東野英夫
古代~古典期のオリエント・コイン(21)古代インド クシャン(3) 馬場定美
新発行コイン  
デザイン一新 末次節雄
ヨーマンカタログ53次(164)保守的なデザインの通貨―スイス 斉藤省吾
日中友好北京旅行記(4)易水変れども 関 道雄
新彊銀幣研究(5)喀造光緒銀圓伍銭 銀 楽
イギリス連邦のコイン収集(36)
ローデシア・ニアサランド(中央アフリカ連邦) 木暮俊夫
特別座談会(2)小川浩氏の足跡をたどって 小泉健男・瓜生有伸
三納一益・赤坂一郎
共に歩いた道(2)青宝楼さんとの想い出 郡司勇夫
偉大なる眼 前田光男
穴銭入門(70)寛永通宝(古寛永・その11) 静岡いづみ会
1989年4月号
コイン時評/ミス・タイの趣味はゴルフ 酒 雲
佐渡金の鋳造とその形態について(3) 西脇 康
日本における新代貨幣出土表 佐藤元治
状態表示に関する提案 平山利雄
新発行コイン  
古代~古典期のオリエント・コイン(22)古代インド クシャン(4) 馬場定美
ヨーマンカタログ53次(165)なじみうすいアラビア風 ―シリア 斉藤省吾
イギリス連邦のコイン収集(37)ローデシア・ニアサランド(1) 木暮俊夫
日本の試鋳貨について(4) 東野英夫
特別座談会(2)小川浩氏の足跡をたどって 小泉健男・瓜生有伸
三納一益・赤坂一郎
共に歩いた道(3)青宝楼さんとの想い出 郡司勇夫
新刊紹介:内村敬雄著「永楽通宝(本銭)仮図譜」  
小川青宝楼先生を語る 土田正雄
穴銭入門(71)寛永通宝(古寛永・その12) 静岡いづみ会
1989年5月号
コイン時評/共産主義国のコイン 酒 雲
コラム:表紙説明 ユリウス公爵の超大型銀貨  
新発行コイン  
板垣百円券の鑑別区分―その実証的論考 飯久保貞雄
コラム:コイン界近況  
佐渡金の鋳造とその形態について(4) 西脇 康
新彊銀幣研究(6)喀什光緒元宝伍銭 銀 楽
イギリス連邦のコイン収集(38)セイシェル 木暮俊夫
古代~古典期のオリエント・コイン(23)古代インド クシャン(5) 馬場定美
共に歩いた道(4)青宝楼さんとの想い出 郡司勇夫
穴銭入門(72)寛永通宝(古寛永・その13) 静岡いづみ会
貨幣価値下落の生き証人 坂口栄太郎
新刊紹介:土田正雄・土田二三江著「越後・佐渡関係の古札図録」
1989年6月号
コイン時評/原始コイン 香港コインオークションから 酒 雲
コラム:コイン界近況 昭和64年銘に人気 他  
佐渡金の鋳造とその形態について(5) 西脇 康
日本の試鋳貨について(第5回) 清田泰興
中国銭幣学会研究報告/「小五銖」は冥銭専用か?―漢代宣帝墓陪葬坑出土品 西安 党 順民
コラム:「小五銖」は流通貨であったのか 酒井俊昭
新発行コイン  
イギリス連邦のコイン収集(39)シェラレオネ 木暮 俊夫
共に歩いた道(5)青宝楼さんとの想い出 郡司勇夫
ヨーマンカタログ53次(166)動物コインの宝庫―タンザニア 斉藤省吾
古代~古典期のオリエント・コイン(24)古代インド クシャン(6) 馬場定美
新彊銀幣研究(7)喀什造宣統銀幣五銭 銀 楽
穴銭入門(73)寛永通宝(古寛永・その14) 静岡いづみ会
角度を変えて貨幣収集を見た(52)ラッキーコイン 後藤新太郎
上州鉛銭譚 ―松浦多気楼の『御代之光』について 梅沢信夫
新刊紹介:紀州古泉会「古札探訪記」―吉野
1989年7月号
コイン時評/コインを通じて知る世界の情勢 酒 雲
新発行コイン   
見学記・東海銀行貨幣資料館特別展「ルネサンスと桃山時代の貨幣展」(1) 編集部
佐渡金の鋳造とその形態について(5) 西脇 康
コラム:平成元年国際貨幣まつり 大衆化さらに進む  
中国銭幣学会研究報告/延安出土の会昌開元銭 党 順民
コラム:会昌開元銭の背字と鋳造地の関連について 酒井俊昭
古代~古典期のオリエント・コイン(25)古代インド クシャン(7) 馬場定美
イギリス連邦のコイン収集(40)南アフリカ(1) 木暮俊夫
新彊銀幣研究(8)喀什(造)宣統元宝五銭(1) 銀 楽
ヨーマンカタログ53次(167)図案は一種類 チャド 斉藤省吾
鑑別区分外の板垣百円券 ―飯久保貞雄氏の論考をめぐって  
穴銭入門(74)寛永通宝(古寛永・その15) 静岡いづみ会
1989年8月号
コイン時評/オークション時代の到来 酒 雲
新発行コイン  
佐渡金の鋳造とその形態について(7) 西脇 康
古代~古典期のオリエント・コイン(26)古代 南インド 馬場定美
見学記・東海銀行貨幣資料館特別展「ルネサンスと桃山時代の貨幣展」(2) 編集部
イギリス連邦のコイン収集(41)南アフリカ(2) 木暮俊夫
新彊銀幣研究(9)喀什(造)宣統元宝五銭(2) 銀 楽
穴銭入門(75)寛永通宝(古寛永・その16) 静岡いづみ会
東京コインオークション 各分野に力強さ示す  
コラム:アルベールビル冬季五輪貨発表会/丸岡藩札に新種  
コラム:「鳩裏写り」 松本康孝
新刊紹介:藤井正伸著「広島藩の古札・古銭考」
1989年9月号
コイン時評/コイン投資時代の波 酒 雲
日本紙幣の鑑別区分 板垣百円券の鑑別に関する私見(大澤昌人)
          ナゾを解くカギ―整備券(南部源次郎)  
佐渡金の鋳造とその形態について(8) 西脇 康
領地外で通用した藩札などについて(続・古紙幣私考) 郡司勇夫
コラム:今月の話題 
浄法寺背盛母銭(安達勇)/中国政府公認の古銭店(酒井俊昭)  
見学記・東海銀行貨幣資料館特別展「ルネサンスと桃山時代の貨幣展」(3) 編集部
イギリス連邦のコイン収集(42)海峡植民地およびマレーシア(1) 木暮俊夫
新発行コイン  
新彊銀幣研究(10)喀什餉銀五銭 銀 楽
ヨーマンカタログ53次(168)多彩な王室の記念コイン タイランド 斉藤省吾
穴銭入門(76)寛永通宝(古寛永・その17) 静岡いづみ会
1989年10月号
コイン時評/バルト三国のコイン 酒 雲
中国銭幣学会研究報告/秦半両に関する若干の問題の研究 呉 鎮烽
コラム:秦半両の流通範囲と貨幣経済における地位 酒井俊昭
新発行コイン  
佐渡金の鋳造とその形態について(9) 西脇 康
見学記・東海銀行貨幣資料館特別展「ルネサンスと桃山時代の貨幣展」(4) 編集部
ヨーマンカタログ53次(169)すべて廃貨 チモール 斉藤省吾
和同開珎(銀銭)をたずねて 西安への旅 丹野昌弘
古代~古典期のオリエント・コイン(27)古代インド グプタ 馬場定美
穴銭入門(77)寛永通宝(古寛永・その18) 静岡いづみ会
イギリス連邦のコイン収集(43)海峡植民地およびマレーシア(2) 木暮俊夫
第22回九州大会記(福岡)全国から150名、活発な研究発表
1989年11月号
コイン時評/換金の「選択」 酒 雲
新発行コイン  
尾州札(1)名古屋寛文札の巻 本美吉朗
角度を変えて貨幣収集を見た(53)淳化仏像金銭 後藤新太郎
ヨーマンカタログ53次(170)フランス統治下のコイン トーゴ 斉藤省吾
佐渡金の鋳造とその形態について(10) 西脇 康
イギリス連邦のコイン収集(44)海峡植民地およびマレーシア(3) 木暮俊夫
古代~古典期のオリエント・コイン(28)古代インド ヤウデーヤの鋳造貨 馬場定美
穴銭入門(78)寛永通宝(古寛永・その19) 静岡いづみ会
新彊銀幣研究(11)中華民国喀造餉銀五銭(1) 銀 楽
1989年12月号
コイン時評/欧州近況 酒 雲
角度を変えて貨幣収集を見た(54)レベルアップした収集界 後藤新太郎
中山国王劉勝墓の五銖銭―郡国・赤側・三官五銖銭の問題点 関 道雄
ヨーマンカタログ53次(171)おおらかな南太平洋の自然 トケラウ諸島 斉藤省吾
見学記・東海銀行貨幣資料館特別展「ルネサンスと桃山時代の貨幣展」(5) 編集部
古代~古典期のオリエント・コイン(29)古代インド インダス文明 その他 馬場定美
佐渡金の鋳造とその形態について(11) 西脇 康
旅とコイン 「コイネックス」見学記 松浦不二雄
新発行コイン  
コラム:第4回世界の貨幣大祭典 堅実な基調の中にも変化
イギリス連邦のコイン収集(45)スマトラ ザンジバル 木暮俊夫
新彊銀幣研究(12)中華民国喀造餉銀五銭(2) 銀 楽
穴銭入門(79)寛永通宝(古寛永・その20) 静岡いづみ会