2002 | 収集

2002年

2002年1月号
新春特別寄稿 断章 慶長小判・一分判の出現 田谷博吉
年頭に当って 利光三津夫
◆新春エッセイ◆  
和銅のはなし 小泉健男
尾張藩主の酒と御名酒屋札 本美吉朗
ペイオフ解禁 村上英太郎
ニセ札事件による紙幣の様式変更について 黒須康伸
名古屋の本屋永楽屋東四郎 安藤 栄
「中国のお金と歴史」をまとめてみて 海沼貞夫
外国コイン収集家の1年 平石国雄
南部の馬の絵銭 昆 和男
私の古銭歴 小島徳二
貨幣収集界の明るい将来に 堀本 正
アピールこそ将来への展望 千葉 一良
新年に期す「九州の古銭会」 佐藤宣博
こんなん好き!! 吉田昭二
北のコイン界 大畝 豊
贋金作りに生かされた伝統の技術? 鈴木正敏
永楽通寳 銀鋳番銭 背二 天保仙人
退点文磨輪母銭 坂井博文
ヤフーオークション奮戦記 吉川源一
名言集 椿井琢光
新年の挨拶 山口勝正
古泉界 冨永昌良
馬のトピカルコレクション(1) 東野英夫
賈行銀銭の重量 小槌義雄
CCF講習会 天保通宝 村上英太郎
CCF貨幣教室(4)掌サイズの世界遺産 石井栄一
中国銭史話(11)明の太祖の光と影 中島 忍
新・一分銀図譜(18)/明治期安政手一分銀 浅井晋吾
2002年2月号
『鋳銭一件』の紹介(上) 細川孝行
馬のトピカル・コレクション(2) 東野英夫
古寛永分類補遺(90)水戸銭の流永削 赫 璋
CCF講習会 天保銭の分類名称 板井哲也
CCF貨幣教室(5)穴銭の鑑定ポイント 矢野 勉
From my Collection ルイ16世の試作貨と通常貨 石井 修
第3回CCFのお知らせ
新一分銀分類図譜(19)安政手一分銀銭譜(1) 浅井晋吾
コインに描かれた音楽家(9)イーヴ・モンタン 千葉一良
元文以降の大吉小判・七福小判について(4) 谷本茂樹
古文書(14)御用留にみる万延の改鋳 瀧田正雄
清朝銭図説(36)乾隆通宝 椿井琢光
符合泉志(二編)/元祐通寳(1) 小島伸二
コインの文様事典(70)サウジ/バーレーン 小谷田修男
元文(離光次)大吉小判についての私案 酒井康男
2002年3月号
天神様道真とお金の深い関わり(1) 編集部
絵銭雑感 ─駒引銭の分類に際して(上) 小槌義雄
薩州渡し往古銀 田谷博吉
古寛永分類補遺(91)称岡山銭の俯永縮字 赫 璋
馬のトピカル・コレクション(3) 東野英夫
元文「離光次」大吉小判の位置づけ 丹野昌弘
昭和・平成の貨幣史(7)アルミ貨の登場 編集部
中国銭史話(12)王莽は聖人か愚人か 中島 忍
元文以降の大吉小判・七福小判について(5) 谷本茂樹
中国で入手した越南のコイン 加藤正宏
コインの文様事典(71)カタール/アラブ首長国 小谷田修男
『鋳銭一件』の紹介(下) 細川孝行
新一分銀分類図譜(20)安政手一分銀銭譜(2) 浅井晋吾
第3回CCFのお知らせ
World Coin News紙の一年を振り返って 編集部
2002年4月号
江戸期金貨の金属的特性と損傷問題、及び極印について 西脇 康
新寛永銭各銭座基礎史料並びに銭籍移動考(1) 細川孝行
古文書は私の宝(15)水戸の太田銭と百姓一揆 瀧田正雄
絵銭雑感 ─駒引銭の分類に際して(中) 小槌義雄
元文以降の大吉小判・七福小判について(6) 谷本茂樹
新一分銀分類図譜(21)天保手一分銀(1) 浅井晋吾
天神様道真とお金の深い関わり(2)長年大寳 編集部
馬のトピカル・コレクション(4) 東野英夫
古寛永分類補遺(92)背星文斜王宝もどき 赫 璋
符合泉志(二編)15元祐通宝(2) 小島伸二
コインに描かれた音楽家(10)ラヴェル 千葉一良
コインの文様事典(72)アラブ首長国/オマーン 小谷田修男
第3回CCFのお知らせ
楽天地ヤマトのトークン 丁 英夫
2002年5月号
万延大判をめぐる疑問点と推測(1) 谷本茂樹
天神様道真とお金の深い関わり(3)鐃益神寳 編集部
新一分銀分類図譜(22)天保手一分銀(2) 浅井晋吾
江戸期金貨の金属的特性と損傷問題、及び極印について(中) 西脇 康
昭和・平成の貨幣史(8) 編集部
絵銭雑感 ─駒引銭の分類に際して(下) 小槌義雄
馬のトピカル・コレクション(5) 東野英夫
新寛永銭各銭座基礎史料並びに銭籍移動考(2) 細川孝行
古寛永分類補遺(93)車念仏と古寛永 赫 璋
符合泉志(二編)15元祐通宝(3) 小島伸二
コインの文様事典(73)オマーン(2) 小谷田修男
第3回CCFのお知らせ
2002年6月号
古代中国貨幣「圜銭」の面文について 古文銭クラブ
新一分銀分類図譜(23)安政手中柱座系一分銀 浅井晋吾
清朝銭図説(37) 椿井琢光
江戸期金貨の金属的特性と損傷問題、及び極印について(下) 西脇 康
万延大判をめぐる疑問点と推測(2) 谷本茂樹
天神様道真とお金の深い関わり(4)貞観永寳 編集部
符合泉志(二編)15 元祐通宝(4) 小島伸二
馬のトピカル・コレクション(6)騎馬コイン 東野英夫
古文書は私の宝(16)為替会社札から明治通宝まで 瀧田正雄
コインの文様事典(74)イエメン(1) 小谷田修男
第3回CCFのお知らせ
古寛永分類補遺(94)雨乞い銭 赫 璋
2002年7月号
新・一分銀分類図譜(24)安政手中柱座系一分銀(2)安政手中柱座手一分銀「裏a型」 浅井晋吾
天神様道真とお金の深い関わり(5)道真が生きた時代の貨幣(4)寛平大寳 編集部
馬のトピカル・コレクション(7)騎馬コイン(B1・B3型) 東野英夫
2002年8月号
W杯サッカー話題国の貨幣 編集部
古寛永分類補遺(95)称沓谷銭正足宝の中濶縁 赫 璋
新・一分銀分類図譜(25)(3)安政手中柱座一分銀「安政型」 浅井晋吾
符合泉志(二編)16 紹聖元宝 小島伸二
馬のトピカル・コレクション(8) 東野英夫
清朝銭図説(38)嘉慶通宝 椿井琢光
古文書は私の宝(17)水戸宝永札について 瀧田正雄
コインの文様事典(75)イエメン、ポルトガル 小谷田修男
コインに描かれた音楽家たち(11)ハイドン 千葉一良
南海の大提督 三保公の鉄塊 丁 英夫
2002年9月号
ポトシ貨幣造幣所 外崎秋芳
新・一分銀分類図譜(26)(3)安政手中柱座手一分銀「明治型」 浅井晋吾
古文書は私の宝(18)江戸幕府はなぜ崩壊したか 瀧田正雄
フィリピンの抗日券 丁 英夫
馬のトピカル・コレクション(9)騎馬コイン 東野英夫
コインの文様事典(76)ポルトガル(2) 小谷田修男
清朝銭図説(39) 椿井琢光
符合泉志(17)元符通寶 小島信二
2002コイン・コレクション・フェアー報告 編集部
2002年10月号
明治時代に出土した或る無紋銅銭と無紋土銭 編集部
新・一分銀分類図譜 明治期安政手六福円点一分銀 浅井晋吾
符合泉志(18)聖宋元寳 小島伸二
馬のトピカル・コレクション(10)純馬コイン 東野英夫
コインの文様事典(77)ポルトガル(3) 小谷田修男
清朝銭図説(40)嘉慶通宝 椿井琢光
コインに描かれた音楽家たち(12)シューベルト 千葉一良
信号銭─結社の証明章 丁 英夫
新寛永銭各銭座の基礎資料並びに銭籍移動考(3)10 元文和歌山銭座ほか 細川孝行
古寛永分類補遺(97)分類の仕方・その1 赫 璋
2002年11月号
大判墨書の判定と正当な評価について 谷本茂樹
新寛永入門余話 太田一彌
古文書は私の宝(19) 瀧田正雄
コインの文様事典(78)ポルトガル(4) 小谷田修男
新寛永銭各銭座の基礎資料並びに銭籍移動考(4)21 明和十万坪銭座ほか 細川孝行
符合泉志二編(19)聖宋元寳 小島伸二
清朝銭図説(41) 椿井琢光
古寛永分類補遺(98)分類の仕方・その2 赫 璋
馬のトピカル・コレクション(11) 東野英夫
甲州金をめぐる明和五年の訴状 丁英夫
2002年12月号
母銭による古寛永の長門銭の分類 谷 功二
20周年を迎えた中国銭幣学会 編集部
馬のトピカル・コレクション(12) 総括 東野英夫
符合泉志(二編) 20 聖宋元寳 小島伸二
清朝銭図説(42) 嘉慶通宝 椿井琢光
コインに描かれた音楽家たち(13)プッチーニ 千葉一良
新寛永銭各銭座基礎史料並びに銭籍移動考(5)架空その他の銭座 細川孝行
コインの文様事典(79)ポルトガル(5) 小谷田修男
アイボリートークンのふる里 大石敏和
古寛永分類補遺(99)穴銭を覚える 赫 璋