CCFオークション 穴銭・藩札他① | 収集

CCFオークション 出品物

穴銭・藩札他①(Lot No.6001~6261)

6001 萬年通宝 狭通濶縁 26.18mm 3.2g 「和同開珎発行1300年記念」原品
輪少欠 上 50,000円
6002 神功開宝 側功 中縁 25.19mm 3.90g 美 60,000円
6003 隆平永宝 大字 背反郭 中縁 25.66mm 3.17g 上 50,000円
6004 隆平永宝 中字 24.92mm 3.20g 日本貨幣商協同組合鑑定書付 佳 30,000円
6005 隆平永宝 中字広郭 25.14mm 3.25g 「日本古銭価格図譜」原品 美 50,000円
6006 富寿神宝 小字小申 大濶縁大様 23.36mm 2.89g 「貨幣」第59巻第3号原品 美 80,000円
6007 寛平大宝 狭平 濶縁中様 19.5mm 2.94g 佳 50,000円
6008 和鋳鐚 山頭豊元豊 真書、篆書 2枚組 佳、上 5,000円
6009 和鋳鐚 紹聖元宝 広穿 真書、篆書 2枚組 上、佳 5,000円
6010 和鋳鐚 加刀永楽 垂足宝 大様 25.10mm 上 10,000円
6011 和鋳鐚 中正手永楽 俯貝宝 約24.5mm 上 50,000円
6012 永楽通宝 2枚組(短尾永、肥字) 上〜美 15,000円
6013 永楽通宝 各種14枚組(下見して下さい 返品不可) 佳〜上 50,000円
6014 叶手元祐 背上木 上/佳 25,000円
6015 叶手元祐 6枚組 佳〜上 5,000円
6016 長崎貿易銭 熈寧元宝 楷書 佳 5,000円
6017 長崎貿易銭 治平元宝 広穿 佳 3,000円
6018 加治木洪武 3枚組(小字隷水治含む) 佳 6,000円
6019 加治木洪武 3枚組(中字隷水治含む) 佳 6,000円
6020 加治木洪武 長字 7枚組 佳 5,000円
6021 慶長通宝 10枚組 並〜佳 30,000円
6022 元和通宝 小字 日本貨幣商協同組合鑑定書付 上 80,000円
6023 元和通宝 小字 内郭欠有 佳 30,000円
6024 永楽銀銭 打製 自楽 上 50,000円
6025 永楽銀銭 打製 紀州自楽 約4.0g 「本邦鐚銭図譜」68頁No.10参照 位付珍 上 80,000円
6026 永楽銀銭 打製 紀州細郭 約3.6g 「本邦鐚銭図譜」69頁No.20参照 上 30,000円
6027 永楽銀銭 垂足宝 美 50,000円
6028 永楽銀銭 鋳造・明本銭写し 3.8g 佳 10,000円
6029 永楽通宝 打製2種組(銀打、銅打) 下見して下さい 返品不可 上 150,000円
6030 太閤銀銭 元豊通宝 佳 30,000円
6031 太閤銀銭 政和通宝 佳 20,000円
6032 島銭 深字手 開元飜字小字 薄錆 佳 5,000円
6033 島銭 点文字 賞宝系 佳〜上 5,000円
6034 島銭 方字手 開元 左文 やや偏郭 佳 5,000円
6035 島銭 方字手 太平 宝倒書 薄錆 佳 5,000円
6036 島銭 円冠手 永○元宝 点文宝 薄錆 佳 5,000円
6037 島銭 容弱手 開元 飜字 佳 5,000円
6038 島銭 省画手 人元○○ 本邦銭か? 佳 5,000円
6039 島銭 削輪手 開元 上〜美 5,000円
6040 島銭 元豊通宝 篆書 佳 5,000円
6041 島銭 咸元通宝 飜字 佳 5,000円
6042 島銭 太平通宝 濶縁 打印様 佳 5,000円
6043 島銭 紹聖元宝 真書 背郭上鋳傷有(ヒビ無) 佳〜上 5,000円
6044 鐚銭・島銭他 40枚組(下見して下さい 返品不可) 佳主体 20,000円
6045 古寛永 私鋳銭 太平手 『古寛永泉志』原品 佳〜上 800,000円
6046 古寛永 私鋳銭 永楽手 佳〜上 450,000円
6047 古寛永 私鋳銭 二水大寳 佳〜上 800,000円
6048 古寛永 志津磨大字 内郭少傷有 佳 50,000円
6049 古寛永 不知銭 2種組(大永小通、浅草狭穿) 上 360,000円
6050 古寛永 二水永 大字背星 佳 25,000円
6051 古寛永 二水永 背星 佳 5,000円
6052 古寛永 二水永 マ頭通 上 30,000円
6053 古寛永 二水永 長字 並 15,000円
6054 古寛永 長門手本銭通用式 太細背濶縁、背細縁 2枚組 上 5,000円
6055 古寛永 御蔵銭 正字 母銭 上 8,000円
6056 古寛永 御蔵銭 大字外跳寛背細縁 母銭 極美 8,000円
6057 古寛永 御蔵銭 大字外跳寛三草点 母銭 上 5,000円
6058 古寛永 御蔵銭 跳永小字 母銭 極美 8,000円
6059 古寛永 御蔵銭 跳永小字二草点 母銭 極美 8,000円
6060 古寛永 御蔵銭 跳永俯柱永 母銭 極美 8,000円
6061 古寛永 御蔵銭 大永 使用済 母銭 佳 5,000円
6062 古寛永 御蔵銭 大永短足宝 母銭 極美 8,000円
6063 古寛永 御蔵銭 大永離用通 母銭 針穴1 極美 8,000円
6064 古寛永 御蔵銭 大永離用通二草点 母銭 上 5,000円
6065 古寛永 御蔵銭 大永(草点通) 母銭か? 佳 5,000円
6066 古寛永 御蔵銭 大寛 佳 2,000円
6067 古寛永 御蔵銭 長尾寛小頭通 母銭 極美 8,000円
6068 古寛永 御蔵銭 広永三草点 母銭 極美 8,000円
6069 古寛永 御蔵銭 広永系 母銭 極美 8,000円
6070 古寛永 御蔵銭 広永深冠 母銭 極美 8,000円
6071 古寛永 御蔵銭 縮寛 母銭か? 上 5,000円
6072 古寛永 御蔵銭 小永長寛系 母銭 極美 8,000円
6073 古寛永 御蔵銭 小永長寛系 母銭 佳 8,000円
6074 古寛永 御蔵銭 小字 母銭 極美 8,000円
6075 古寛永 御蔵銭 10枚組 佳〜上 6,000円
6076 古寛永 御蔵銭 10枚組 佳〜上 6,000円
6077 古寛永 称芝 不草点 母銭 約24.9mm 上 10,000円
6078 古寛永 称芝 細字濶縁 約24.3mm 佳 2,000円
6079 古寛永 称坂本 跳永無爪 陰起文 母銭 約24.9mm 上 10,000円
6080 古寛永 称坂本 高頭通大濶縁 佳〜上 10,000円
6081 古寛永 称水戸 背星文斜王宝星刮去 佳 5,000円
6082 古寛永 称水戸 放永手 上 5,000円
6083 古寛永 称水戸 勇文削(青宝楼旧蔵品) 佳 3,000円
6084 古寛永 称仙台 跛宝降通 母銭 約25.0mm 佳 7,000円
6085 古寛永 称高田 笹手永手 退寛離郭 上 170,000円
6086 古寛永 称高田 笹手永手 縮寛狭 約24.5mm 佳〜上 5,000円
6087 古寛永 称岡山 長嘯子 上 25,000円
6088 古寛永 称岡山 俯永抬頭永 上〜美 20,000円
6089 古寛永 称岡山 俯永濶縁小字 内郭少欠 上 10,000円
6090 古寛永 称鳥越 明暦高寛 母銭 約25.47mm 上 8,000円
6091 古寛永 称鳥越 明暦低寛 母銭 約24.9mm(下見して下さい 返品不可) 佳 12,000円
6092 新寛永 島屋文 改定版「寛永通寳銭譜」(小川青宝楼編)原品 約25.26mm[002]
上 300,000円
6093 新寛永 島屋文 約24.93mm[002] 佳 150,000円
6094 新寛永 島屋文小頭通 約25.46mm[006] 背輪極少欠 上 300,000円
6095 新寛永 島屋文広文 磨輪 仕上げ入 24.44/21/19.2mm[会90] 上 600,000円
6096 新寛永 深字背文3枚組(本体[018]、太一文欠画通[020]、小文[022]) 上 3,000円
6097 新寛永 繊字狭文 母銭 約25.6mm[032] 上 10,000円
6098 新寛永 細字流文陰起文[035] 上 7,000円
6099 新寛永 細字流文断足文[035] 針穴1 上 7,000円
6100 新寛永 島屋無背 細縁タイプ 約25.27mm[049] 美 30,000円
6101 新寛永 島屋無背 約25.46mm[049] 佳〜上 5,000円
6102 新寛永 島屋無背 約25.44mm[049] 佳〜上 5,000円
6103 新寛永 島屋直宝 大様 25.73/20.8/19.3mm[052] 上 120,000円
6104 新寛永 島屋直宝 約25.56mm[052] 上〜美 150,000円
6105 新寛永 繊字狭文無背 母銭 約25.08mm[057] 美 12,000円
6106 新寛永 佐渡銭 101枚組(鋳1枚含む) 返品不可 佳主体 5,000円
6107 新寛永 不旧手藤沢 母銭 約24.3mm[192] 美 12,000円
6108 新寛永 難波御用銭 約27.95mm[225] 美 400,000円
6109 新寛永 猿江広穿 母銭 約23.7mm[232] 美 13,000円
6110 新寛永 旧猿江 俯頭通 母銭[234] 「穴銭入門 新寛永の部」原品 上 300,000円
6111 新寛永 十万坪背十 母銭[235] 美 15,000円
6112 新寛永 輪十後打 母銭 約23.6mm[249] 美 30,000円
6113 新寛永 含二水永 輪十後打? 母銭 下見して下さい 返品不可 上 50,000円
6114 新寛永 日光長字[309] 輪少ホツレ 佳 10,000円
6115 新寛永 小字背千進貝宝 母銭[363] 上 6,000円
6116 新寛永 小字背千刮去 母銭[367] 上 6,000円
6117 新寛永 小字背千進貝宝刮去 母銭[369] 上 6,000円
6118 新寛永 万延大字背千 母銭[379] 上 10,000円
6119 新寛永 万延大字背千 背小郭 母銭[381] 上〜美 4,000円
6120 新寛永 小名木川 輪両川 母銭[445] 背郭に当り、少歪み有 佳 20,000円
6121 新寛永 延尾永小字 2枚組[456] 佳〜上 5,000円
6122 新寛永 和歌山繊字背肥郭 鉄銭[会441] 並/佳 5,000円
6123 新寛永 加島内跳寛濶永 母銭[475] 佳〜上 8,000円
6124 新寛永 加島内跳寛縮永 母銭[477] 上 8,000円
6125 新寛永 細字背元 母銭 約23.1mm 磁性有[481] 上 8,000円
6126 新寛永 狭通背肥元 母銭 約23.0mm 磁性無[490] 美 12,000円
6127 新寛永 背元 45枚組(返品不可) 佳主体 2,000円
6128 新寛永 背長 母銭[522] 美/上 40,000円
6129 新寛永 広穿狭永背久 母銭[548] 美 7,000円
6130 新寛永 背久二 母銭[550] 佳 5,000円
6131 新寛永 狭穿背ト 小様 母銭[556] 美 120,000円
6132 新寛永 広穿背ト 母銭[557] 美 15,000円
6133 新寛永 小菅薄肉 母銭[563] 美 7,000円
6134 新寛永 小菅薄肉 母銭[563] 美 5,000円
6135 新寛永 小菅厚肉 母銭[565] 美 5,000円
6136 新寛永 当四 背21波長尾寛 黄銅 母銭[573](下見してください 返品不可)
佳 100,000円
6137 新寛永 当四 背21波長尾寛[574] 佳〜上 8,000円
6138 新寛永 当四 背21波長尾寛 外輪縦ヤスリ入 未肌残[574] 上 15,000円
6139 新寛永 当四 背21波長尾寛 内郭仕上入[574] 美 10,000円
6140 新寛永 当四 背盛 母銭[645] 上 15,000円
6141 新寛永 当四 背盛 母銭[645] 上 15,000円
6142 新寛永 当四 背盛 母銭[645] 上 15,000円
6143 新寛永 当四 背盛 未仕上 母銭[645] 上 20,000円
6144 新寛永 当四 仰宝 米字極印 母銭[660] 上 30,000円
6145 新寛永 当四 不知仰宝 米字極印左右 鋳放し鉄銭[660系](下見して下さい 返品不可)
佳 5,000円
6146 新寛永 当四 不知仰宝 米字極印左右 鉄銭[660系](下見して下さい 返品不可)
佳 5,000円
6147 新寛永 当四 水戸長尾寛背ト 精鉄銭[708] 美 15,000円
6148 新寛永 当四 安政小字 米字極印打[733系](下見して下さい 返品不可) 佳〜上 80,000円
6149 新寛永 加護山細字様 黄銅 大様 母銭 約24.50mm[766] 上〜美 150,000円
6150 新寛永 当四 踏潰正永 未使用肌残 背削輪[会685] 美 6,000円
6151 新寛永 当四 踏潰小点永 未使用肌残 背削輪[会687] 美 6,000円
6152 新寛永 当四 踏潰俯頭通 未使用肌残[会702] 美 10,000円
6153 新寛永 当四 浄法寺接郭背盛 『南部銭誌』114原品[会705] 上 50,000円
6154 新寛永 当四 浄法寺背盛刮去[会706] 佳〜上 50,000円
6155 新寛永 当四 浄法寺接郭無背(異永) 母銭か?[会707] 上 50,000円
6156 新寛永 当四 浄法寺(飛鳥か?) 背盛 肥足宝 鋳放し[784](下見して下さい 返品不可) 佳 8,000円
6157 新寛永 当四 浄法寺(飛鳥か?) 背盛 輪矢印米字極印面四ッ極印[784系]
(下見して下さい 返品不可) 佳〜上 18,000円
6158 新寛永 当四 浄法寺(飛鳥か?) 仰宝 米字極印面左右背上下[784系]
(下見して下さい 返品不可) 上 12,000円
6159 新寛永 当四 浄法寺(飛鳥か?) 背盛 輪矢印[784系]
(下見して下さい 返品不可) 上 8,000円
6160 新寛永 当四 浄法寺(飛鳥か?) 背21波[802](下見して下さい 返品不可) 佳 5,000円
6161 新寛永 当四 鋳銭 正字写 赤銅質[803] 佳 8,000円
6162 新寛永 当四 鋳銭 俯永写 赤銅質[805] 佳 5,000円
6163 新寛永 当四 鋳銭 マ頭通写[会736] 輪少欠 佳 8,000円
6164 天保通宝 本座長郭 母銭[3ー1] 美 70,000円
6165 天保通宝 本座広郭 母銭[10ー2] 美 35,000円
6166 天保通宝 本座広郭 白銅質[12] 美 5,000円
6167 天保通宝 薩摩長郭[20] 上 3,000円
6168 天保通宝 薩摩広郭短尾通 白銅質[24] 美 5,000円
6169 天保通宝 福岡離郭[41] 美 8,000円
6170 天保通宝 福岡離郭 細郭[43] 美 18,000円
6171 天保通宝 福岡離郭濶縁[44] 上 80,000円
6172 天保通宝 萩曳尾[54] 上 10,000円
6173 天保通宝 萩曳尾[54] 磨き有 佳 7,000円
6174 天保通宝 萩平二天[75] 美 150,000円
6175 天保通宝 萩方字[77] 上 5,000円
6176 天保通宝 仙台長足宝[116] 美 115,000円
6177 天保通宝 会津濶縁[118] 美 8,000円
6178 天保通宝 秋田長郭[131] 美 5,000円
6179 天保通宝 秋田細郭[132] 美 22,000円
6180 天保通宝 秋田広郭[135] 美 5,000円
6181 天保通宝 3枚組(秋田広長郭×2、秋田広郭×1) 上〜美 11,000円
6182 天保通宝 不知長郭手 強覆輪 2次写し[162] 上〜美 25,000円
6183 天保通宝 不知長郭手 覆輪[162] 美 10,000円
6184 天保通宝 不知長郭手 弱削輪[164] 美 20,000円
6185 天保通宝 不知長郭手短尾通 「天保通宝と類似貨幣カタログ」No.169原品 美 40,000円
6186 天保通宝 不知長郭手 小字(旧薩摩小字)[193] 極美 300,000円
6187 天保通宝 不知細郭手 覆輪[203] 美 120,000円
6188 天保通宝 不知細郭手 容弱 次鋳[209] 上 30,000円
6189 琉球通宝 当百 大字広郭 厚肉 29.0g[237] 上 5,000円
6190 琉球通宝 当百 中字[238] 美 5,000円
6191 琉球通宝 当百 中字[238] 美 5,000円
6192 琉球通宝 当百 中字[238] 美 3,000円
6193 琉球通宝 当百 中字[238] 歪み有 佳 3,500円
6194 琉球通宝 当百 中字 赤銅質[238] 佳 3,500円
6195 琉球通宝 当百 中字 手形印[242] 上 10,000円
6196 琉球通宝 当百 中字 爪求筍柱[250] 上 7,000円
6197 琉球通宝 半朱[255] 佳 5,000円
6198 琉球通宝 半朱[255] 上 5,000円
6199 琉球通宝 半朱[255] 美 4,000円
6200 玉塚天保 人の鏡[265] 美 7,000円
6201 玉塚天保 人の鏡 上 7,000円
6202 天保銭は吾が鏡 玉塚栄次郎 名前付[279] 美 3,500円
6203 文久永宝 草文広郭異書 錫母銭 日本貨幣商協同組合鑑定書付 美 150,000円
6204 文久永宝 錫母銭2枚組(草文広郭異書、草文広郭)
日本貨幣商協同組合鑑定書付(R4.6.21発行、H22.4.20発行) 美 240,000円
6205 文久永宝 草文 母銭 美 10,000円
6206 文久永宝 草文長郭 母銭 上 15,000円
6207 文久永宝 草文 勁文長孔 母銭 上 10,000円
6208 文久永宝 玉宝 母銭 美 10,000円
6209 文久永宝 玉宝広郭 母銭 美 7,000円
6210 文久永宝 玉宝細郭 母銭 極美 12,000円
6211 文久永宝 楷書 高波 母銭 輪少欠 美 250,000円
6212 文久永宝 広穿広郭 低波 母銭 美 280,000円
6213 文久永宝 下タ極印打(下見して下さい 返品不可) 佳〜上 30,000円
6214 秋田鍔銭 短尾 極美 6,500円
6215 秋田鍔銭 短尾 美 6,000円
6216 秋田鍔銭 短尾 美 6,000円
6217 秋田鍔銭 短尾 上 5,000円
6218 秋田鍔銭 短尾 上 5,000円
6219 秋田鍔銭 短尾 上 5,000円
6220 秋田鍔銭 長尾 肥紋 上 10,000円
6221 秋田鍔銭 長尾 美 7,000円
6222 秋田鍔銭 長尾 美 6,000円
6223 秋田鍔銭 2枚組(短尾、長尾) 極美 10,000円
6224 仙台通宝 大様 母銭 上〜美 42,000円
6225 仙台通宝 中様 母銭 上〜美 26,000円
6226 仙台通宝 小様 母銭 上〜美 17,000円
6227 水戸虎銭 降兵 美 30,000円
6228 水戸虎銭 極美 20,000円
6229 絵銭 穴一銭 橋合戦 背上一下瓢箪 並 3,000円
6230 絵銭 打印銭 小馬子 厚肉 佳 3,000円
6231 絵銭 打印銭 6枚組 佳〜上 25,000円
6232 絵銭 五位堂銭 裏兜 佳 5,000円
6233 絵銭 五位堂銭 菊 鉄銭 約69mm 佳 20,000円
6234 絵銭 五位堂銭 流菊 亜鉛 佳 20,000円
6235 絵銭 福神銭 打出釣上 美 30,000円
6236 絵銭 陰陽銭(銅) 上 5,000円
6237 絵銭 国仏興国 背神仙 写し 51mm 並 3,000円
6238 絵銭 立大黒 5枚組(鋳浚い母銭[ス穴有]、濶縁、大様、写し、小様) 上〜美 20,000円
6239 絵銭 大福二神 4枚組(母銭、兄弟銭) 上〜美 30,000円
6240 絵銭 大福二神 3枚組(銀銭、大様、通常銭)下見して下さい 返品不可 上 30,000円
6241 絵銭 鉄銭2枚組(駒曳、火防題目) 佳 3,000円
6242 絵銭 3枚組(立大黒、鯛持恵比須、鯛持恵比須両面) 上 10,000円
6243 打刻印他各種 43枚組(四文銭×7、一文銭×33、諏訪神社×3) 返品不可 佳〜上 9,000円
6244 絵銭他 224枚組(鉄銭4枚、上棟銭、福銭、新・写し含む) 下見して下さい 返品不可 佳主体 50,000円
6245 函館火防基宝、函館消防 2枚組 上 20,000円
6246 寛永通宝 写し 金銭 18金 6.3g(新) 美 35,000円
6247 太閤御紋銭 写し 金銀2種組 金銭(8.1g)、銀銭(5.3g)(新) 美 35,000円
6248 サムハラ銭 美 3,000円
6249 上棟銭 議院建築 金色 昭和2年 美 5,000円
6250 上棟銭 軍人会館 金色 昭和8年 上 5,000円
6251 記念貨 沖縄復帰 銀銅メダル2枚セット 1972年 琉球政府公認 美 3,000円
6252 記念貨 沖縄復帰 琉球通宝 銀銅2枚セット ケース入 上 3,000円
6253 記念銭 荒木豊三郎 喜寿記念 吾唯足知 上 3,000円
6254 記念銭 大川天顕堂 還暦祝い 日本貨幣協会 美 10,000円
6255 記念銭 小川青宝楼 卒寿記念 昭和60年 上 5,000円
6256 記念銭 小川青宝楼 米寿記念 未 3,000円
6257 記念銭 但馬南鐐 叙勲記念 美 3,500円
6258 記念銭 豊後通宝 九州古泉会 上 3,500円
6259 記念銭 宝国通宝 内外貨幣研究会 上 3,500円
6260 記念銭 北陸古泉会 五周年 美 3,500円
6261 和同開珎 造幣局 美 5,000円