更新履歴
1992年
|
新春エッセイ 小さな公約 郡司勇夫 柳北の石碑 小泉健男 国立中国歴史博物館見学記 橋詰武彦 開元銭の問題点 前田光男 新春放談 小槌義雄 大吉五銖銭の話 ―新春を祝って 高木繁司 三猿銭とラムスデン 瓜生有伸 長崎紹聖大様母銭との出合い 坂井博文 紙幣の蛍光印刷を楽しむ 鈴木正敏 統和元寳 吉田昭二 我が家にきた咸豊大泉 椿井琢光 ―新春エッセイ了― 額一分金の特異性 田谷博吉 古代イラン/クシャノ・ササン朝の金貨(4) 高位・高所の神は風神ワァーユである 田辺勝美 角度を変えて貨幣収集を見た(58)充実した中国古貨幣 後藤新太郎 新春シンポジウム 穴銭の基本からはじめよう 矢野勉・小島伸二・赤坂一郎・高橋和幸・後藤良則・木岡将・小槌義雄・冨永昌良・佐藤文彦・池上三千雄・荻原一男・川端新一・松本裕之・平泉為造 第3回銀座コインオークションから 手堅い品揃えが効果 外国コイン収集小事典(25)シの項 木暮俊夫 新発行コイン 鑑定の基準(2) 三村尭治 富山貨幣研究会創立25周年記念大会/郷土の貨幣を掘り起こす 編集部 |
|
コイン時評/ハプスブルグ帝国の再認識 湖 蓮 一顧一唱 大和銀行貨幣資料室のオープン/コインオークションカタログに一言 郡司勇夫 アメリカ貨幣史(9)銀の5セント玉(ハーフ・ダイム) スティーヴン・ロウエル 古代イラン/ササン朝ペルシャの銀貨(13) いわゆるササン朝の帝王騎馬獅子狩文の成立 田辺勝美 犬山訪問記 第1回 城と川の町 安藤栄 穴銭を楽しむ(1)本体を探そう! 佐藤文彦 新発行コイン 外国コイン収集小事典(26)シの項 木暮俊夫 鑑定の基準(3) 三村尭治 |
|
コイン時評/市場の成熟 湖 蓮 魚幣・磬幣といわれるものについて ―付・原始貨幣について― 郡司勇夫 アメリカ貨幣史(10)10セント銀貨(ダイム)(1) スティーヴン・ロウエル 穴銭入門(93)安南寛永・その2 静岡いづみ会 世界の造幣だより 古代イラン/アルケサス朝パルティアの銀貨(1)国王の特異な短剣 田辺勝美 穴銭を楽しむ(2)大観当十銭の分類 川端新一 外国コイン収集小事典(27)シの項 木暮俊夫 新発行コイン 犬山訪問記 第2回 本藩札と産物会所札 安藤栄 鑑定の基準(4) 三村尭治 |
|
コイン時評/歴代中国の金銀貨 湖蓮 世界の造幣便り 新発行コイン 紀伊国一之瀬村について―那智勝浦町字一ノ瀬説への反論 倉本修武 アメリカ貨幣史(11)10セント銀貨(ダイム)(2) スティーヴン・ロウエル 穴銭を楽しむ(3)日光千鳥 ―刮去銭と手替り二種 佐藤文彦 古代イラン/アルケサス朝パルティアの銀貨(2) アルケサス朝の王権神授―弓の授与 田辺勝美 一顧一唱 真贋の見損ない 郡司勇夫 外国コイン収集小事典(28)シの項 木暮俊夫 犬山訪問記 第3回 豊場屋金兵衛札 安藤栄 穴銭入門(94)安南寛永・その3 静岡いづみ会 |
|
中央アジア旅行記(1)サマルカンドの廃墟にて 酒井俊昭 一顧一唱 蟻鼻銭についての私考 郡司勇夫 穴銭を楽しむ(4)乾元重宝銭の分類 矢野勉 アメリカ貨幣史(12)釣銭対策の短命コイン スティーヴン・ロウエル 古代イラン/アルサケス朝パルティアの銀貨(3) アルサケス朝の王権神授・ギリシアの神々 田辺勝美 新発行コイン 世界の造幣便り 穴銭入門(95)安南寛永・その4 静岡いづみ会 ワールドコインオークション2から バラエティー豊かな品揃えで人気 外国コイン収集小事典(29) 木暮俊夫 『中国銭幣』1991年 第4期より 第3回会員代表大会及び学術シンポジウムを開催―中国銭幣学会 |
|
第3回東京国際コイン・コンヴェンションを前に ―どこまで公の場所になれるか 寺島清一郎氏 一顧一唱 『中国貨幣史研究』新刊紹介と加藤繁先生との想い出 郡司勇夫 中央アジア旅行記(2)中央アジアの古都にて 酒井俊昭 古代イラン/アルサケス朝パルティアの銀貨(4)正面観の国王胸像 田辺勝美 穴銭を楽しむ(5)乾元重宝銭の分類―2 矢野勉 外国コイン収集小事典(30)シの項 木暮俊夫 平山郁夫コレクション シルクロード・コイン美術展を見て 穴銭入門(96)寛平大宝 静岡いづみ会 新発行コイン |
|
趣味の責任 小泉健男氏に聞く 新寛永の初見品二点 小梅手俯永縮字(板井哲也) 重揮通無背欠画通(菅原直登) 穴銭を楽しむ(6)昭武通宝の分類 荻原一男 講座・江戸期の金貨と金座/金座の冥加金と諸経費 西脇 康 世界の造幣便り コレクターの嘆き バブルは誰の責任 東野英夫 アメリカ貨幣史(13)25セント銀貨(1) スティーヴン・ロウエル 一顧一唱 お守銭余話 郡司勇夫 古代イラン/アルサケス朝バルティアの銀貨(5)国王の額の小球と王権 田辺勝美 新発行コイン 世界の造幣便り/アメリカ造幣局の歴史 外国コイン収集小事典(31)シ―スの項 木暮俊夫 |
|
コイン時評 三つの行事から 湖 蓮 古代イラン/アルサケス朝バルティアの銀貨(6)ペルシス王国初期の銀貨 田辺勝美 古銭のうら景色(1)サムハラ 小泉健男 穴銭を楽しむ(7)北宋銭の縦の分類―1 松本裕之 アメリカ貨幣史(14)25セント銀貨(2) スティーヴン・ロウエル 講座・江戸期の金貨と金座(12)/金座の取締法と就業慣行 西脇 康 九州銭の収集と研究(46)長崎貿易銭(1) 坂井博文 穴銭入門(97)貨泉(その1) 静岡いづみ会 外国コイン収集小事典(32)スの項 木暮俊夫 新発行コイン 第7回みちのく合同古銭大会(山形大会)報告 平塚聰 茨城貨幣研究会創立20周年記念大会報告 編集部 |
|
コイン時評 帝国の戴冠都市 湖 蓮 二つの集いに出席して 郡司勇夫 新発行コイン 外国コイン収集小事典(33)セの項 木暮俊夫 穴銭を楽しむ(8)北宋銭の縦の分類―2 松本裕之 講座・江戸期の金貨と金座(13)/明治新政府の金座接収と金座の終焉(1) 西脇 康 古銭のうら景色(2)観音福寳 小泉健男 九州銭の収集と研究(47)長崎貿易銭(2)元豊通宝肥字 坂井博文 古代イラン/アルサケス朝バルティアの銀貨(6)ペルシス王国初期の銀貨 田辺勝美 |
|
コイン時評 最初の貨幣が誕生した頃(上) 湖 蓮 充実してきた音楽家コイン・トピカル収集 川崎英夫 一顧一唱 新定の二藩札 出羽(羽前)山形藩札/陸奥(磐城)棚蔵藩札 郡司勇夫 講座・江戸期の金貨と金座(14)/明治新政府の金座接収と金座の終焉(2) 西脇 康 穴銭を楽しむ(9)北宋銭の縦の分類―3 松本裕之 穴銭入門(98)貨泉(その2) 静岡いづみ会 古銭のうら景色(3)一期一会 小泉健男 九州銭の収集と研究(48)長崎貿易銭(3)元豊通宝単点通 坂井博文 新発行コイン 外国コイン収集小事典(34)セの項 木暮俊夫 九州貨幣協会25周年 九州貨幣協会福岡大会報告 |
|
オークションシーズンを迎えて 外来のシステムの下で 編集部 穴銭を楽しむ(10)北宋銭の縦の分類―4 松本裕之 新発行コイン バリー島の古銭 郡司勇夫 講座・江戸期の金貨と金座(15)/明治新政府の金座接収と金座の終焉(3) 西脇 康 古銭のうら景色(4)白髭橋渡橋券 小泉健男 九州銭の収集と研究(49)長崎貿易銭(4)元豊通宝縮ちゃく 坂井博文 外国コイン収集小事典(35)ソの項 木暮俊夫 |
|
コイン時評 最初の貨幣が誕生した頃(下) 湖 蓮 寛永通宝「一ノ瀬銭」と那智勝浦の一ノ瀬 山東正巳 講座・江戸期の金貨と金座(16)明治新政府の金座接収と金座の終焉(4) 西脇 康 穴銭入門(99)貨泉(その3) 静岡いづみ会 外国コイン収集小事典(36)ソの項 木暮俊夫 『中国銭幣』1992年第2期より 小五銖の用途について 古方・中国誌を読む会 From my collection アンハルトの大型銀貨 高島邦夫 新発行コイン 九州銭の収集と研究(50)長崎貿易銭(5)元豊通宝小字 坂井博文 |