1995 | 収集

1995年

1995年1月号
新春座談会 1995年の春を迎えて 今村啓一・大橋誠弌
会田六郎
藩札=信用貨幣説批判 田谷博吉
新春エッセイ  
雅印 小泉健男
フランス・コイン収集の一年 平石国雄
大砲伝来と七年銘の銭貨 高木繁司
18世紀の希少コイン 飯野隆明
維新後にいける天保銭の交換と溶解 瓜生有伸
尾張藩幻の金札発見! 安藤 栄
平成6年、私にとって大事な年 安達 薫
世界の紙幣・この一年 末次節男
一枚のはがきから 鈴木正敏
17年目の出会い 椿井琢光
―新春エッセイ了  
平成の遣唐使は西安で何を食べたか?―関西古銭研究会訪中記  
コイン市場の動向―最近のオークションから  
収集夜話/ナンバーワン 東野英夫
符合泉志(初編)5景祐元宝 小島伸二
資料紹介/兵庫埋蔵銭調査会編「石在町出土銭と公智神社出土銭」  
中国レポート/ニセモノにご注意を!西安の骨董市にて 加藤正宏
コラム:毛沢東像章収集に思う 加藤正宏
新発行コイン  
外国コイン収集小事典 ホの項 木暮俊夫
記念大会報告/村上英太郎氏還暦祝賀会に参加して 菅原直登
1995年2月号
秋田通宝一分銀(秋田笹一分銀)の真贋についての考察 清水恒吉
フランス國立貨幣博物館展講演会 平成6年10月29日 渋谷区松涛美術館
貨幣に見るフランスの歴史
―「中世の秋」の時代におけるエキュ金貨の系列(前編) 講師 堀越孝一
(学習院大学教授)
ニュースあらかると ノルウェーの紙幣事情―新額面の200クローネ
/サンマリノの1995年発行計画  
尾州札の考証/名古屋長者町札発行年 本美吉朗
符合泉志(初編)6皇宋通宝(1) 小島伸二
九州銭の収集と研究(74)琉球銭(9)大世通宝 大観手・大定手 坂井博文
共和政ローマ・コイン事始めの記(7)古代貨幣学の祖 J・エッケル 久方九朗
新発行コイン  
古寛永分類補遺(14)吉田銭狭永広郭 赫 璋
外国コイン収集小事典(62)ホ~マの項 木暮俊夫
1995年3月号
文政南鐐二朱判の分類法 こばしがわ・ひでお
中国貨幣誌だより/『中国銭幣』1994年第4期
         『考古と文物』1994年第5期
フランス國立貨幣博物館展講演会 平成6年10月29日 渋谷区松涛美術館/貨幣に見るフランスの歴史―「中世の秋」の時代におけるエキュ金貨の系列(後編) 講師 堀越孝一(学習院大学教授)
収集夜話/プロとアマ 東野英夫
郷土札探訪/ある木札にみる街道中の混乱 安藤 栄
符合泉志(初編)7皇宋通宝(2) 小島伸二
九州銭の収集と研究(78)琉球銭(10)世高通宝 三十世類・右寄り世 坂井博文
第27回東京大井古銭会熱海大会から 仲値はどうなっているか  
古寛永分類補遺(15)仙台濶字大字 赫 璋
共和政ローマ・コイン事始めの記(8)貨幣学の発展―A・ベーク 久方九朗
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(63)マ~ミの項 木暮俊夫
コラム:第1回兵庫貨幣会「大貨幣まつり」4月29日に延期して開催
1995年4月号
文政一朱銀の分類方法 こばしがわ・ひでお
シベリア極東林業組合の賃銀引換券について 南部源次郎
古貨幣余録(3)一分金の計算方式 利光三津夫
布幣に刻まれた文字の考察(前節)
梁布および安邑布 背(新)陰文について 野平哲也
符合泉志(初編)8皇宋通宝(3) 小島伸二
共和政ローマ・コイン事始めの記(9)貨幣学の発展―二人の神父 久方九朗
再論・名古屋「米会所」札について 安藤 栄
九州銭の収集と研究(76)琉球銭(11)世高通宝 大世類―1 坂井博文
古寛永分類補遺(16)長門銭星文様遒勁の変化 赫 璋
外国コイン収集小事典(64)ミの項 木暮俊夫
1995年5月号
大判金の書改めに関する考察 丹野昌弘
日本の絵銭補遺編(2)五位堂銭「五三桐」・「九枚笹」 赤坂一郎
貨幣のまつわる史実の考証/皇朝銭にまつわる宿疑(1) 利光三津夫
MONEDAS REPORT:上手な損切、上手な買替え 総中英稀
収集夜話/価格破壊 東野英夫
布幣に刻まれた文字の考察(後節)
梁布 梁新釿五十当(りつ)と梁新釿百当(りつ)について 野平哲也
符合泉志(初編)9皇宋通宝(4) 小島伸二
共和政ローマ・コイン事始めの記(10)
貨幣学の発展―ヴィクトリアーテの解明 久方九朗
九州銭の収集と研究(77)琉球銭(12)世高通宝 退世類―二 坂井博文
第16回東京国際コイン・コンヴェンション 参加業者・造幣局ともに増加  
古寛永分類補遺(17)芝銭四草点 赫 璋
外国コイン収集小事典(65)ミ~メ項 木暮俊夫
新発行コイン
1995年6月号
村田元成と『対銭譜』そして対泉研究の流れ 川田晋一
中国貨幣誌だより『陜西金融』銭幣専集・『中国銭幣』1995年第1期  
コラム:表紙写真 『史記』に記載されている「白金三品」か!  
貨幣にまつわる史実の考証/皇朝銭にまつわる宿疑(2) 利光三津夫
共和政ローマ・コイン事始めの記(11)貨幣学の発展―黙殺された新説 久方九朗
符合泉志(初編)10 至和元宝・至和通宝 小島伸二
古寛永分類補遺(18)水戸銭広永 赫 璋?
九州銭の収集と研究(78)琉球銭(13)世高通宝 退世類―三 坂井博文
コラム:変わる世相…報告会開かる/
盛況だった「第1回兵庫貨幣会大貨幣まつり」  
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(66)メの項 木暮俊夫
日本古札協会創立3周年 大鎌理事長傘寿祝賀記念大会報告
1995年7月号
尼子西遺跡出土の無文銀銭・線刻土器について 滋賀県教育委員会
万延大判の鋳造と大判墨書の一般的伝来系譜(1) 西脇 康
収集夜話/東京国際コイン・コンヴェンション 東野英夫
歴史を物語る古札/尾張藩「蔵役金上納消切手」 尾札庵 本美吉朗
MODEDAS REPORT
世界一高価なマイナーコインと投機資金および最近の市況 総中英稀
符合泉志(初編)11 嘉祐元宝 小島伸二
古寛永分類補遺(19)高田銭笹手永手本体系 赫 璋
共和政ローマ・コイン事始めの記/貨幣学の発展―上限の模索 久方九朗
新発行コイン  
第6回東京国際コイン・コンヴェンション
進む大衆化―業者、入場者とも増加  
ワールドコインオークションAから 内外、各ジャンルの現状を探る
外国コイン収集小事典(67)モの項 木暮俊夫
震災を乗り越えて 第1回兵庫貨幣会大貨幣まつり報告 香川秀夫
第2回日本貨幣界全国大会報告
1995年8月号
ハラヤマ和同 吉田昭二
称、川口鋳の和同開珎銭 編集部
万延大判の鋳造と大判墨書の一般的伝来系譜(2) 西脇 康
江戸川柳で物価を知る(1)大仏の化身とお竹如来 (りょ)泉
古貨幣余録(4)埋蔵銭一件 利光三津夫
共和政ローマ・コイン事始めの記(13)貨幣学の発展―ノーベル賞学者の参加 久方九朗
新発行コイン  
符合泉志(初編)12 嘉祐通宝 小島伸二
九州銭の収集と研究(79)琉球銭(14)金圓世宝 坂井博文
古寛永分類補遺(20)雑銭 赫 璋
外国コイン収集小事典(68)モの項 木暮俊夫
1995年9月号
稀少地方貨の研究/極印銀(切銀)の真贋についての考察(前編) 清水恒吉
収集夜話/趣味の大学 東野英夫
万延大判の鋳造と大判墨書の一般的伝来系譜(3) 西脇 康
MONEDAS REPORT スラブドコインの近況 総中英稀
符合泉志(初編)13 治平元宝(1) 小島伸二
外国コイン収集小事典(69)モの項 木暮俊夫
江戸川柳で物価を知る(2)自然現象の処理 (りょ)泉
共和政ローマ・コイン事始めの記(14)貨幣学の発展―初期コイン後段の解明 久方九朗
新発行コイン  
ちょっと怖い話(1) 練馬雑銭の会 暴々鳥
1995年10月号
コイン時評/和算家と古銭家 湖 蓮
稀少地方貨の研究/極印銀(切銀)の真贋についての考察 清水恒吉
コインの文様事典(1)コイン文様の略史 小谷田修男
郷土札探訪/駒塚米会所の所在 安藤 栄
符合泉志(初編)14 治平元宝(2) 小島伸二
共和政ローマ・コイン事始めの記(15)
貨幣学の発展―船をめぐる類型学の進歩 久方九朗
江戸川柳で物価を知る(3)一晩一箱の夢 (りょ)泉
新発行コイン  
外国コイン収集小事典 モ~ユの項 木暮俊夫
ちょっと怖い話(2) 練馬雑銭の会 暴々鳥
1995年11月号
コイン時評/洋の東西 湖 蓮
貿易銀の手変り「大桐(加納型)」について 枝 重夫
宋銭使用の実態(1)宋人における銭 伊原 弘
大判金の書改めに関する考察(補遺) 丹野昌弘
貨幣と史実/元代銀錠の夢 利光三津夫
古寛永分類補遺(21)御蔵銭分類譜 その1 赫 璋
江戸川柳で物価を知る(4)江戸っ児と初かつを (りょ)泉
符合泉志(初編)15 治平元宝(3) 小島伸二
コインの文様事典/日本(1) 小谷田修男
収集夜話/コレクションの副産物 東野英夫
新発行コイン
1995年12月号
コイン時評/和同銀銭の終わり 湖 蓮
宋銭使用の実態(2)給料と物価―その1 伊原 弘
写真で見る往時の古泉家・古泉会 第1回 瓜生有伸
中国の貨幣論文を読む 外文鉛餅についての新たな探索 
『考古と文物』1994年5期号より 党 順民
MONEDAS REPORT 各国における状態表示の特徴 総中英稀
『諸国灰吹銀寄』の尾張打製銀銭の記述
(抄録:永楽通宝打製銀銭の一使用例の発見) 丹野昌弘
関西古銭研究会第二次訪中記 古銭ブームの広がりを実感  
符合泉志(初編)16 治平通宝 小島伸二
江戸川柳で物価を知る(5)銭売りと緡売り大違い (りょ)泉
古寛永分類補遺(22)御蔵銭分類譜 その2 赫 璋
コインの文様事典/日本(2)  
新発行コイン  
外国コイン収集小事典(72)ラの項 木暮俊夫
前回を上回る盛況―第2回兵庫貨幣界大貨幣まつり報告  
第10回みちのく合同古銭大会報告